前日まで天気が不安定でしたが、当日は晴れていて、桜も咲いて風も弱く、絶好のコンサート日和でした。
人数制限などで視聴を諦めた方もいらっしゃったようで、申し訳ありません。
先日はホールのデュオコンサートなどもありましたが、今度はずいぶん久しぶりのソロでした。
ソロでしかもPAが自前となると、演奏中にも音響に気を配ったり、いろいろ集中力が必要で。
そのあたり、すぐにライブの勘が戻るか心配な部分もありましたが、ここは天井も高くて、響きの良さに助けられました。お客様もとても楽しんでいらしたそうで、よかったです。
PAは今回は軽めのセットを持ち込みました。
左のメインスピーカーはAER。右はサブのLunchbox Jrで小さくていいんですが、AERと比べるとどうしてもいまひとつなので、代わりを探そうか考えているところです。
くちぶえの場合、スピーカーひとつだけだとちょっとキツく聞こえることが多いので、だいたい2つ使います。
- 万全の対策をしてくださっています↓

思ったよりぼんやりしていますね^^
ステージからもお客さんの表情まではわからなかった感じでした。
- ちょっと見にくいですが、ウクレレ弾き吹きも2曲演奏しました↓

ウクレレのマイクは、先日届いたばかりの「オバナ マイクロフォーニ OBA-U1」を早速使ってみました。
サウンドホール内にセットするダイナミックマイクでハウリングにも強く、安価で音色も感度もとてもいいです。
パライコを通さずミキサー直でしたが、MIDを少し抑さえただけで十分でした。
演奏中にマイクとの位置関係を気にする必要もなく、マイクスタンド周りもスッキリするので、オススメです。
サウンドホール右下についているのはダダリオのウクレレ用チューナーPW-CT-22。

