定期連載「くちぶえ弾き吹き入門 〜初歩から大会まで〜」
- 現在「くちぶえ弾き吹き」を常設クラスで教えているのは(国内で知る限り)自分を含めて2〜3人位でしょうか。
- まだ一般には「くちぶえ弾き吹き」の情報がとても少ないので、少しずつですがまとめることにしました。少しでも弾き吹き人口が増えると嬉しいです。
- 更新は(原則)毎週木曜日にします。
- リンクになっている項目が記述済みです。(項目は変更することがあります)
- ご質問などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。
- プロローグ
- 「弾き吹き」ってなに?
-
「大会」ってなに?
-
準備編
- ウクレレを借りてやってみよう
- すぐ弾ける「かえるのうた」
- これも簡単「いとしのクレメンタイン(雪山讃歌)」
- 裏拍で弾く「ジャンバラヤ」
- これもワンコード「世界ネコ歩き オープニングテーマ」
- 楽器を入手する前にすること
- 口笛の音域を調べる
- 姿勢と呼吸
- 鼻から吸う
- 口笛を吹きながらリズムを取る練習
- ウクレレ/ギターを知ろう
- 弾き吹きにはどんな楽器がいいか?
- ウクレレについて
- ギターについて
- ウクレレかギターどちらにするか
- 楽器を手に入れる New❗️ 2/18
- 新品か中古か
- 初心者が最初に買う楽器
- 楽器を買いに行く
- 必要なもの、あったらいいもの New❗️ 2/25
- 楽器購入時のカスタマイズ
- すぐ必要なもの
- あれば便利なもの
- ウクレレを借りてやってみよう
- 練習編
- はじめの一歩
-
次の一歩
-
出来ることを増やそう
-
くちぶえも大事
-
レパートリーを広げる
-
演奏編
- 人前で演奏
-
大会にエントリーしよう
-
大会出場が決まったら
-
-
ゆったりとした曲
-
リズミカルな曲
-
クラシック New❗️ 2/25
-