Category: Small talk / こぼれ話

ギターのナット交換

ギターの調整の話しです。 先日、お世話になっているギターショップに行って、ナット(指板の一番上の白い部品)を作り直してもらいました。 ちょっと珍しい、GigPackerのナイロン弦仕様のギターで、比較的小さく軽くて、その …

続きを読む

頭の中の音楽

若い頃はほとんどいつも音楽を聴いていました。 移動時間の間に、時間節約のために、ヘッドフォンにポータブルのカセットデッキを無理矢理2台つなげて、片耳に勉強中の音楽、片耳にラジオ英会話の録音を入れて聴いていたりしていました …

続きを読む

チェチーリア・バルトリのインタビュー

イタリアのオペラ歌手、チェチーリア・バルトリのインタビューを見つけたのでご紹介します。 英語ですが、自動翻訳の日本語の字幕設定も出来ます。基礎や表現のことなど、いろいろ興味深いことを語っています。

今回のホール抽選外れました

今回のホール抽選外れました。 コロナ禍の特殊な状況下なので、抽選申込は多いのか少ないのか、ちょっと予想がしにくかったですが、抽選会場にいっぱい人がいてびっくり。 各イベント主催者は、コロナ明けを見据えて、どんどんイベント …

続きを読む

明日はホールの抽選

一年先のことがなかなか見えないですが、準備だけはしないと。 明日は2年ぶりのホールの抽選です。 昔からくじ運が悪いので、一発では決まらないかもしれませんが、とにかく行ってきます。

NHKドラマ「半径5メートル」

CDやコンサートでいつもご一緒させて頂いている、ギターの田嶌道生さんが劇伴で参加されるそうです。 とてもキレイな音色なのですぐわかります。 NHKドラマ「半径5メートル」 4月30日(金)午後10:00より

シューベルト

このところシューベルトの歌曲の弾き吹きアレンジをしています。 前からやりたいと思っていた曲で、子どもの頃くちぶえで吹いていたら「自分で作ったの?」といわれたっけ。 そんなわけないです。 特にクラシックは、ですが、曲のイメ …

続きを読む

2022年に向けて審査員ミーティング

先日、2022年に向けて審査員ミーティングを行いました。オンラインです。 皆さん、お元気そうで何よりです。 2022年ではコロナの心配がなくなっているといいですね。 現時点ではなんとも見通しが立ちませんが、WWC2022 …

続きを読む

RobbieとThe Bandの映画

映画館は混んでいるみたいですが、一方ではRobbieとThe Bandの映画も公開されているようですね。 なかなか見に行けないのでせめてリンクでも。 こちらはおまけ。 この曲は今月某所で演奏するつもり。口笛とガットギター …

続きを読む

小説「くちぶえカルテット」10月8日発売です

実業之日本社よりモノカキ・アエルさんの小説「くちぶえカルテット」10月8日発売です。 ちょっとだけ関わらさせて頂きました。 一足先に読みましたが、吹奏楽部の4人の女子高生がくちぶえの楽しさに気が付いて・・・というストーリ …

続きを読む

先日のYou Raise Me Up動画のつくりかた

質問があったので、先日、世界口笛デーにアップした「You Raise Me Up」動画のつくりかたを説明します。 といっても見てのとおり、ちょこちょこっといじっただけで、本当に大したことはしていませんが、やったことのない …

続きを読む

マスクと口笛

ここのところあまり投稿していませんが、お陰様で至って元気です。 いままで名前でしかなかった「studio loro」が、十数年越しに小さなスペースとして実体化するので、そんなこんなのリフォームで忙しくしています。 口笛世 …

続きを読む

パカラマ!用 Rasa Sayang参考動画

来月5月12日のパカラマ!のフィナーレ(全員演奏)曲は、マレー民謡の「Rasa Sayang」です。 出演者の方に既にお渡ししてある楽譜や参考音源と、曲の構成などが少し違いますが、めずらしく英語の訳が付いているので、ご参 …

続きを読む

ざっと20数年前のクラ

資料の整理をしていて、懐かしい写真が出てきました。ざっと20数年前。 もう何年もクラは吹いていないし、もう吹けないかも。 クラ吹いたあとはクチが固まって口笛が吹けないというのもある。 テナーサックスは当時の師匠の秋本薫さ …

続きを読む

グレンミラーオーケストラ

グレンミラーオーケストラの日本公演に行ってきました。 演奏するだけじゃなくて、やっぱり時々は聴いたりしないとダメですね・・・ 昔のスタイルを守ってやっている感じで、何か確立されてますね。 もちろんPAはありましたが、基本 …

続きを読む

音楽のための口笛

音楽をやるための手段として口笛を捉えるか、それとも 口笛をやるための手段として音楽を捉えるか。 口笛だけでなく、他の楽器や歌に置き換えても同じですが、前者と後者は似ているけれど、出発点で大きな違いがあると思います。 ここ …

続きを読む

J.J. Cale – After Midnight

告知が続いたので、YouTubeです。(リンク切れ御免) 来年のライブでは、一つJ.J. Caleを入れたいな〜と思っています。

Teach Your Children (CSN&Y)

CSN&Yの名曲。ただただ懐かしい。 ライブのカバー映像があったので貼ります。(リンク切れ御免) ライブでは難しそうな曲ですが、デュオがピタッと合っていて、さすがです。

口笛コンテストのススメ(草稿)

口笛をやり始めて、演奏が楽しくなって、人前で演奏したくなったら、または何回か演奏してみたら、口笛コンテストに参加することをお勧めします。 入賞や優勝を目指すのもいいですが、自分のレベルを一つ上に進める「試金石」としての参 …

続きを読む

左利きの日

おかげさまで順当にまた一つ歳をとりました。 ・・・と思ったら昨日は「左利きの日」だったんですね。 左利きの方が寿命が9歳くらい短い、というデータもあるそうで・・・ 自分の残りはあとどのくらいかわかりませんが、せめて有意義 …

続きを読む