口笛内視鏡

ひょんなことから、貴重なものを見せてもらいました。
口笛を吹いているときの「のど」の様子です。

やはり「喉頭蓋」(食道と気道を分けている弁のようなもの)は全く動いていませんでした。

Read more »

アメリカ遠征(1)マスターズ国際口笛音楽フェス

2015年7月8日から一週間ちょっと、アメリカ遠征に行ってきたので、それについて書きます。
まずマスターズ国際口笛音楽フェスティバルについて。

初開催のこのイベントは今はなき国際口笛大会(IWC)常連のキャロル・アン・カウフマンの主催。
IWCが音源伴奏主体だったのに対し、生伴奏にこだわって企画したと聞いている。
今回は残念ながらメインとなる弾き吹きの出場者が少なかったため、音源伴奏部門も設けたらしい。

場所はロサンゼルスの中心部より車で数10分ほど北に行ったところの、パサデナという小綺麗な住宅地。

Read more »

横浜・野庭のくちぶえコンサート終わりました

6月28日(日)、心配していた雨も降らずいい天気。
大勢のお客様を迎えて、横浜・野庭の地区センターでのくちぶえコンサートでした。
ソロ弾き吹きでおしゃべりやミニレッスンも入れて1時間あまり。

Read more »

7月はアメリカ遠征です

7月は2年ぶりのアメリカ遠征です。

11日にはロサンゼルス/パサデナで開催される「マスターズ国際口笛音楽フェスティバル (MMW)」に出場します。(公式サイト)(出場者が発表されています)

Read more »

ロビーコンサート3つ無事終わりました

3月、4月、6月とロビーコンサートが3つ続きました。3つまとめて写真アップします。
ロビーコンサートは普段口笛演奏など聴いたことがない方が「たまたま」来てみて聴かれることが多いようなので、意外性を持って聴いていただけるようです。

Read more »

28日(日)「くちぶえコンサート」詳細アップしました

今月、6月28日(日)「くちぶえコンサート」(横浜市)の詳細をWhat’s Newページにアップしました。
ご参照ください。

パカラマ!オープンマイクやってます

ここのところ、隔月で「パカラマ!オープンマイク」というイベントをやっています。
小さいお店なのでアンプラグドですが、十分聞こえるし、いろいろ試せます。

次回は5月17日(日)です。詳細は公式サイト(リンク)をご参照ください。
くちぶえ吹きならどなたでも参加できます。(くちぶえ吹き以外でも、見学や伴奏は是非どうぞ)
見学や練習がてらでも大歓迎です。

Read more »

2015年ペナンの旅

また巻き戻しになってしまいますが、3月始めにマレーシアのペナンに行ってきました。
観光目的ですが、縁あって少し演奏もしました。

初めてのマレーシア、お陰様でとてもリラックスして帰ってきました。

Read more »

3月1日品川E1コンサート

ちょっと更新が遅れました。
3月1日は4回目となる「品川E1コンサート」でした。
品川駅そばのイーストワンタワービルのロビーでの無料コンサートです。

今回はいろいろお世話になっている、ジャズフルートの小島のりこさんのトリオの後で、恐れ多い感じでしたが、いつものギターの田嶌道生さんとのデュオで演奏しました。

Read more »

くちぶえは身体にいい!は本当か?

くちぶえ吹きが集まるといつも思うのは、みんな(年の割には)若い!ということ。
アメリカなどに行くと日本人はもとより若く見えるのだけれど、海外のくちぶえ吹きも負けていない。
トーモド、ミッチ、ウィスリングトム、キャロル・・・みんなとても若い。

Read more »

4月16日川崎市生涯学習プラザコンサートのチラシ

4月16日(木)川崎市生涯学習プラザの「ランチタイムロビーコンサート」のチラシをいただきました。
トップページにアップしたのでご参照ください。

2/28岡崎の式典演奏でした

ちょっと巻き戻して更新です。

2月28日は、初の愛知県での演奏。岡崎の結婚式場での演奏でした。(結婚式ではなかったですが)

この日初めて、ギターに小さなダイナミックマイクをくっつけて演奏。
いつものピエゾも悪くはないですが、時折ピエゾっぽさが気になることがあるので。

ハウリングと唸りを(何とか)調整して、本番ではまずまずの出音だったみたい。
そのうちコンデンサー使用も検討中。。。

3月1日(日) E1コンサート出演します

3月1日(日) E1コンサート出演決まりました。
りょうすけ(くちぶえ)・田嶌道生(ギター)

場所:品川イーストワンタワー2階エントランスホール(リンク
時間:16:25〜17:10
料金:入場無料

響きが良くて口笛にはぴったりのところです。
駅近くで屋内でイスもあるので、お近くでしたらぜひ。

4月から「口笛ワークショップ」開講します

2015年4月より、「口笛ワークショップ」(口笛教室)を開講予定です!

レベル不問。月2回の常設のワークショップです。

3月23日は特別無料体験日です。ふるってご参加ください。

詳細は「Workshop」のタブをご覧ください。

第4回パカラマ!オープンマイク

次の日曜日、1月25日(日)「第4回パカラマ!オープンマイク」があります。

くちぶえ吹き専用のオープンマイクです。もちろん僕も参加します。
よろしかったらぜひ!

詳細は以下まで。

パカラマ!公式サイト

小学校のくちぶえワークショップ

横浜の小学校のくちぶえワークショップに行ってきました。

今回はギターの田嶌道生さんに手伝ってもらい、音楽の授業として2時間枠、80分ほど。ミニコンサートも含めてやりました。
みんな知っているだろう曲と、まず知らないだろうけど聴いて欲しい曲など混ぜて。

Read more »

12月19日川崎で演奏します

12月19日(金)ミューザ川崎(1階ガレリア)で演奏することになりました。

「さいわい街かどコンサート」
出演時間:13:35~14:00予定
詳細はWhat’s Newを更新していきます。

Read more »

奉納演奏でした

春日部の地下神殿演奏の翌日の日曜日、六本木ヒルズにほど近い、麻布のお寺の本堂で演奏してきました。

コンクリートや石造りの場所の響きもいいですが、木の広間の反響も柔らかくてとてもいいです。

Read more »

「彩龍の川まつり」(地下神殿)演奏終わりました

今年も「彩龍の川まつり」で演奏させていただきました。

埼玉の春日部の地下にある巨大治水施設、別名「地下神殿」。

Read more »

口笛弾き吹き向きの機材(軽量版)

先日、ストリート的なところで、自前のPA機材持ち込みでちょっと演奏したので、口笛弾き吹き向きの機材(軽量版)について少し書きます。

たまにやる電源のないようなところでは、本来電池で動かないAERのギターアンプを、バイク用のバッテリとインバーターで動かしたりしてます。
今回は電車でひとりで運ばないと行けないので、それだと重すぎて無理。

Read more »