今年の7月から8月にかけて、大会のためにヒールトが来日し、家やクルマの移動中などで時間がたっぷりあったので、結構色々な話や、吹き合いなどしていました。その中で特に奏法ですが、いくつか発見がありました。彼の奏法は独特なので「ヒールト・メソッド」としか言いようがない気がしますが、これまでの考え方ではまだすぐに腑に落ちていないことも幾つかあり、そんな中ですがメモ代わりに少し書き出すことにしました。
9月 01
横浜ランドマークプラザの演奏決まりました
10月29日(土)横浜ランドマークプラザの演奏決まりました。
場所:横浜ランドマークプラザ ガーデンスクエア(アクセス)(最寄り駅:みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分)
時間:15:15〜15:45、入場無料
7月 31
2nd CD「WHISTLING FROM THE HEART」リリースしました
遅ればせながら・・・2nd CD「WHISTLING FROM THE HEART」リリースしました。
前回がバロック主体のクラシック選曲だったので、今回は日本の歌です。全曲カラオケトラック付き。
このCDタイトルは、アメリカの口笛吹き「ミッチ・ハイダー」が考えてくれました。おかげさまで特に英語話者に好評です。
Movieページにサンプルをリンクしておきました。どうぞお見知りおきを!
7月 25
7/24くにたちスタジオコンサート終わりました
多少前後しますが、写真が手に入ったので先にアップします。
扇型の面白い形のホールで、お客さんとの距離が近くて、生演奏の臨場感を感じていただける場所です。
おかげさまで満席で、すぐ入れなかった方もいたようで、申し訳ありませんでした。
このシリーズは2年ぶり2回目の出演で、今回も田嶌道生さん(Gtr)、フランシス・シルバさん(Perc)とのトリオ。
3人のトークを交えながら楽しく演奏しましたが、お客さんもとても楽しんでいただけたようです。
7月 22
ヒールト・シャトロウ くちぶえ コンサート in 大阪
以下はプロデュースには関わってはいないので、お知らせのみです。
お近くでしたら是非。
—–
ヒールト・シャトロウ くちぶえ コンサート in 大阪
ヒールト・シャトロウ、オランダ人の口笛世界チャンピオン(3度優勝)。
先日 川崎で行われた口笛世界大会(WWC2016)の審査員として、8年ぶりに来日。
8/6に大阪にて、コンサートを行います。
これを逃したら、日本でヒールトの演奏を聴くチャンスは無いかも。
7月 06
釧路のコンサート決まりました
まだ震災の爪痕の残っていた、2011年の5月以来の2回目の開催となります。
とても雰囲気のあるホールで、前回のそこでの演奏の後、いろいろ活動の場が広がってきたので、思い出深い場所でもあります。
今回もいろいろご尽力をいただいて、開催の運びとなりました。
魚が美味しいのでそれも楽しみです。
6月 17
ひまわりの郷のくちぶえ講座
ひまわりの郷のくちぶえ講座のお知らせです。
9月10日(土) 13:30受付、14:00開始
場所:港南区文化センター「ひまわりの郷」音楽ルーム(京急線上大岡駅下車すぐ)
(ひまわりの郷・チケット情報)
受講料:500円(参加対象年齢:小学生以上)(定員45名)
6月 09
PAのこと。のどウォーブリングのこと。
最近、告知やらばかりなので、久しぶりのこぼれ話です。
先月の立川は2日間で4箇所という、短期間にさまざまな環境で演奏させていただいたので、いろいろ勉強になりました。
音響的には口笛は少し特殊なようで、音は小さいし音域は妙に高い、ゲインをあげればハウルし、音量を上げ過ぎればうるさいだけだし・・・
屋外は基本的に口笛や生ギターのような音の小さい楽器には不向きなのですが、やはりPAのやりようで、結構なんとかなるもんですね。
音量を上げた時に、うるさく感じさせにくいバランスの取り方、PAの構成、機器の選択、演奏しにくいと感じた時に、PAをどうすればよかったのか、ここに来てだいぶクリアーになってきた気がします。
ところで、のどウォーブリングをブレスウォーブリングという呼び方もあるようですね。先日お会いした人から聞きました。
う〜ん、どう呼んでもまあ自由ですが、ブレスと言うとまず呼吸とか、息継ぎとかをイメージすると思うので、少なくとも英語ネイティブには伝わらないかもしれないですね。かの地では聞いたことがありません。
のどウォーブリングは息継ぎや息の強弱ではなく、息の流れ筋を変えることで音を変えるので、エアフローといった方がまだ近いかもしれません。
自分では、口の前の方より、のどに近い奥の方に意識を向けた方が音がクリアになる = のどをイメージする、というのと、ヒールトの「のど」のウォーブリングという表現を尊重して、のどウォーブリングと呼んでいます。
6月 08
くにたちの機関紙「オアシス」に記事が載りました
くにたちの機関紙「オアシス」オアシス6・7月号にインタピュー記事を載せていただきました。
http://www.kuzaidan.com/blog/オアシス6・5月号(第153号)を発行しました%E3%80%82/
大会のこととか、取り止めなくいろいろ話したのをうまくまとめてくださいました。
6月 05
1899 OCHANOMIZU演奏終わりました
GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU演奏終わりました。 http://1899.jp/ochanomizu/
雰囲気も良く、料理も美味しく、また機会があったらぜひ呼んでいただきたいですね。
抹茶ビールはギターの田嶌さんが試していましたが、見た目のような違和感は全然ないとのこと。
お店の人の話では、いろいろ試行錯誤を繰り返したとか。
5月 27
第5回立川いったい音楽まつり終わりました
縁あって初参加させていただいた「第5回立川いったい音楽まつり」終わりました。
20を超えるステージ、プロアマ織り交ぜ300組以上1000名を超える参加者という大規模なイベントでした。ボランティアの方、関係者も大所帯。ご尽力に感謝します。
ショッピングモールやレストランなど4箇所で演奏させていただきました。街中の演奏は久しぶりですが、4箇所の会場のお客さんの層や、雰囲気、音の響き具合も様々。
5月 20
6/3(金) GREEN TEAレストラン(御茶ノ水)で演奏です
6/3日(金) GREEN TEAレストラン(御茶ノ水)で演奏です。
りょうすけ(くちぶえ)・田嶌道生(ギター)
場所:GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU (http://1899.jp/)
時間:18:00~18:30、20:00~20:30 2ステージ(入替制)
料金:MC ¥1,000+お食事
・ホテルに併設の、広くて響きの良い、綺麗なお店です。ご予約、お問い合わせはお店まで。
(5/23追記)
・イベント情報掲載されました。
http://1899.jp/ochanomizu/musicevent.html
5月 05
7月15日にすくらむ21ホールで演奏します
7月15日から3日間、川崎市溝の口駅から徒歩約10分のすくらむ21で「口笛世界大会(WWC)」が開催されます。
この名称での開催は今回初めてですが、アメリカで40年以上続いた「国際口笛大会(IWC)」を引き継ぐイベントです。
IWCは日本で過去2回開催していますが、毎回裏方全般を担当していました。
今回はプロデューサー兼ディレクターとしてやはり裏方全般に加え、今回初の試みの「口笛シンポジウム」の講演や、オープニングコンサートの演奏、コンテストの審査員にも加わります。
5月 04
レコーディング行ってきました
事情で一ヶ月延期になった、2nd CDのレコーディング無事終わりました。
おかげさまで、今回もいい感じに仕上がりそうです。
CDのタイトルがどうにもしっくりこなかったので、ミッチ(・ハイダー)に相談したところ、素晴らしいのをつけてくれました。さすが元新聞記者。
4月 23
5月21日(土)〜22日(日)「立川いったい音楽まつり」に初参加します
立川挙げてのパブリックイベントに、縁あって初参加させていただくことになりました。(公式サイト)
日時・場所:(予定)
21日(土)
11:00〜 ららぽーと立川立飛 2階イベント広場・ステージ
13:15〜 若葉ケヤキモール 1階イベント広場
18:20〜 ファクトリーカミカゼ(西国立・パブ)
22日(日)
13:15〜 グランデュオ立川(階数調整中)
お近くでしたら通りすがりにどうぞ。
4月 09
7月24日(日)のくにたち芸小スタジオコンサートの詳細出ました。
7月24日(日)のくにたち芸小スタジオコンサートの詳細出ました。
「くちぶえ奏者りょうすけの『~そよ風~コンサート』」
りょうすけ(くちぶえ)・田嶌道生(ギター)・フランシス シルバ(パーカッション)
場所:東京都国立市「くにたち市民芸術小ホール・地下スタジオ」(70席)
(くにたち市民芸術小ホール・公演情報)
時間:開場13:30 開演14:00
料金:1,000円(全席自由・要予約)(チケット発売:5/10日(火)より)
・ご好評につき、2014年に引き続き、2回目となるスタジオコンサートです。
・口笛にちょうどいいサイズのホール。扇形の客席。おすすめです。
・クラシックからブラジルものまでいろいろやります。
・ご予約はこちら()まで。