9/23 ひの煉瓦ホール お昼のミニコンサート

9/23 ひの煉瓦ホール お昼のミニコンサート(ロビーコンサート)終わりました。

久しぶりにピアノの森りかさんとの共演で、前半にクラシックを、後半に日本の曲を演奏しました。
ギター伴奏もいいですが、ピアノ伴奏もまた楽しいです。
新聞に掲載していただいたおかげか、事前のお問い合わせも多かったようで、大勢の方が聴きにいらっしゃいました。

100年以上前に作られたドイツ製のビンテージピアノは柔らかい音で、口笛との相性も良かったです。

リハの様子 ↓

吹き抜けの広い空間。席は50席ほど ↓

本番演奏。アップライトピアノなので、背中合わせです ↓

2階でも聞いていらっしゃいます ↓


敬老の日の演奏

正確には2日前ですが、アメリカから帰った週の週末に、江戸川区の施設で敬老の日の演奏をしました。

90代の方が中心とのことで、日本の曲を中心に、少しだけ海外のも入れつつ。。。
ソロで口笛とギター弾き吹き。ちょっとだけウクレレも混ぜて。

45分くらいの演奏でしたが、終始シーンとなって、楽しんでいただけたようで良かったです。

アメリカ遠征MMW2017(3)マスターズ国際口笛音楽フェス

前回2015年より出場者も増え、今回は6カ国から計31名の参加でした。(カナダ、イスラエル、日本、ノルウェー、スペイン、アメリカ)

・音源伴奏部門 22名
・弾き吹き部門 8名
・ライブバンド部門 22名

音源伴奏部門は、今回ポピュラーとクラシック各一曲になりましたが、ポピュラーのみの演奏も可能。半数の11名がポピュラーのみでした。

弾き吹き部門での使用楽器は全員コード楽器でした。ウクレレとアコギが多いです。あとはピアノ(キーボード)、ガットギター、クワトロが各1名。

ライブバンド部門は、ギター、キーボード、ベース、ドラムスの4人の若手ミュージシャンがサポートしてくれました。なかなか安定感のある演奏で、事前に送った譜面をちゃんと読み込んでくれていたので、とてもやりやすかったです。

↓ バンドメンバー: オーケストラピットのように舞台の下にいる

次回はまた2年後の2019年だそうです。今回、日本人は僕を含め3名のみだったので、次回はもう少し増えるといいですね。場所も来やすいので。

↓ 左から、運営委員のクリス、大会主催者のキャロルアン、大会審査員のヒールト

アメリカ遠征MMW2017(2)マスターズ国際口笛音楽フェス

今回は初日にオープニングコンサートがあり、それに出させてもらえることになりました。
まずそのリハーサルから。
客席は200ほど。こじんまりしていますが、音響は悪くないです。

↓ オープニングコンサートリハーサル

ほかの出演者は、日本でもおなじみのヒールト・シャトロー、トーモド・ボーゲン・ログネ、前回入賞のモーリー・ルイス、そして大会主催のキャロル・アン・カウフマン。

↓ 本番フィナーレより

アメリカ遠征MMW2017(3)マスターズ国際口笛音楽フェス に続く・・・

アメリカ遠征MMW2017(1)マスターズ国際口笛音楽フェス

2017年9月8日〜9日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された、マスターズ国際口笛音楽フェス(MMW2017)に行って来ました。

↓ 行きの飛行機から: ちょっと遠いですが、雲海から富士山が頭を出しています

成田空港〜ロサンゼルスは11時間前後。2013年まで開催されていた国際口笛大会(IWC)はノースカロライナだったので、アトランタなどで乗り継いで16時間以上はかかっていました。それと比べるとかなり楽です。

↓ ロサンゼルスの青空

日本より3〜5度くらい涼しく、湿度も低いので過ごしやすいです。夜も冷暖房は不要で、雨の心配もまずありません。
今回は時差に慣れるため大会の前々日に着きました。空港でレンタカーを借りて、翌々日会場へ。

↓ フリーウェイを走行中

ロサンゼルスの道は現地の人でもわかりにくいと有名だそうですが、今回で2回目なのでだいぶ慣れて来ました。
一番右の車線にいると、いつのまにか出口だったり、分岐に入ってしまうので、右から2〜3番目の車線にいるのがコツです。
舗装はコンクリートが多いので、アスファルトより少し乗り心地が硬め。全体に、運転マナーはまあ良い方だと思います。

今回はSIMフリーのiPhoneだったので、ZIP SIMというプリペイドSIMをあらかじめ日本で入手しておいて、Google Mapsで問題なくナビできました。これは便利。

会場はハリウッドのこんもりした丘の上にあります。ロサンゼルス国際空港からだと、クルマで50分くらいの所。

↓ 会場の駐車スペースより: 今回の足のカローラ(真ん中)。向かいの山にハリウッドサインが見えます。

↓ 会場へのサイン:

階段を上がると今回の会場です。

↓ 会場入り口

アメリカ遠征MMW2017(2)マスターズ国際口笛音楽フェス に続く・・・

MMW2017音源伴奏クラシック部門3位入賞しました

2017年9月8日〜9日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された、マスターズ国際口笛音楽フェス(MMW2017)に出場し、音源伴奏クラシック部門で3位入賞しました。
曲はJ.S.バッハのフルートソナタBWV1035(1〜2楽章)。

サポート・応援してくださった方々に感謝いたします。

大会のレポートは追ってアップします。

10/28(土)横浜市港南区コンサートのチラシが届きました

  • 28日(土)「~ 晩秋に響く くちぶえの調べ ~ りょうすけのくちぶえコンサート」(横浜市)りょうすけ(くちぶえとギター)

    場所:東永谷地区センター・体育室(リンク
    定員:200名・未就学児入場可
    料金:無料
    時間:13:30開場、14:00開演

    ・東永谷地区センター開館20周年記念事業。
    ・お申し込みは9/11から、先着順ですのでお早めに。
    ・詳細・応募方法などは以下のチラシまたは市の広報の港南区版9月号をご参照ください。(リンク

    (クリックで拡大)

八王子の口笛講座、受付開始です

よみうりカルチャー八王子の口笛講座「きれいな音色の口笛」(グループレッスン)、受講受付開始されました。
お申し込みは以下よりお願いします。

http://www.ync.ne.jp/hachioji/kouza/201710-09990001.htm

8/25(金)と9/8(金)、八王子エリアの読売新聞に折り込みが入る予定です。どうぞご参照ください。

(よみうりカルチャーサイトより)

NHK横浜ラジオ、過去番組聞けます

先日出演させていただいた、NHK横浜ラジオの録音が、以下で聞けるようになっています。

ギター生弾き吹きで「Scarlet Ribbons」ほか、CDより4曲かけてもらっています。
どうぞお聴きください

http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/sc/radio.html

「Gadgets」(小道具)ページを追加しました

「Gadgets」(小道具)ページを追加しました。

どうぞご参照ください。

NHK横浜放送局より

本番はもうすぐ。18時からです!

NHK-FM「横浜サウンド★クルーズ」

「いちょうホールロビーコンサート」大盛況でした

先日、7月22日(土)の「いちょうホールロビーコンサート」はおかげさまで大盛況でした。
席を追加して、さらに立ち見もいらっしゃるほどで、ありがたい限りです。

10月に講座が開設するほか、演奏後に何人かの方にお声がけいただき、これをきっかけに八王子にいくつかご縁が生まれそうです。

2017年10月より八王子で口笛講座開講です

2017年10月より八王子で口笛講座を開講いたします。

  • 「口笛講座」(仮称)(グループ)*

    場所:  よみうりカルチャー八王子(東京都八王子市旭町1-1 セレオ八王子 北館10階)(サイト
    日時:  第4火曜日 10:30〜12:00(予定)
    お申込・詳細: 8/20よりお申込受付予定。詳細は後日お知らせします。

NHK横浜ラジオ、サイトにアップされました

9月27日(木) NHK横浜ラジオ「横浜サウンド☆クルーズ」出演(生放送)
時間:18:00〜18:50

・以下番組ページに掲載されました。バナーから質問や応援メッセージなどを受付中です。
・50分あるので、たっぷりできると思います。楽しみです。

http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/sc/

サークルのことが記事になりました

府中市生涯学習センターの情報誌「生涯楽習だより60号記念号」に、府中の「口笛を楽しむサークル」の記事が載りました。

以下で電子版をご覧になれます。
http://fuchu.shogaigakushu.jp/?page_id=54

秋に「紅椿の湯」で口笛コンサートします

秋に「紅椿の湯」で口笛コンサートさせて頂くことになりました。

  • 10月8日(日)「〜湯ったり〜口笛コンサート」(仮称)(山梨県南都留郡道志村)りょうすけ(くちぶえとギター)*
    場所:紅椿の湯・館内(http://benitubakinoyu.com
    時間:(予定)
       13:30〜14:00 ステージ1 MCなし
       17:30〜18:00 ステージ2 MCなし

    ・日帰り温泉・宿泊もできます。
    ・クルマでないとちょっと行きにくいですが、山あいの静かな温泉です。
    ・空気と水と食べ物が美味しいです。

八ヶ岳高原清里で

避暑に行った八ヶ岳高原清里で、宿泊施設のロビーでコンサートでした。

7/27日(木) NHK横浜ラジオ生出演します

  • 27日(木) NHK横浜ラジオ「横浜サウンド☆クルーズ」出演(生放送)
    時間:18:00〜18:50
    ・トークはもちろん、CDからの曲や生演奏など、たっぷりやらせていただきます!
    ・以下番組ページです。バナーから質問や応援メッセージなどを受付中:
    http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/sc/

地域新聞「ショッパー」(7/7八王子各版)に記事掲載

6/30に一面掲載していただいたインタビュー記事が八王子各版にも掲載されました!

以下サイトから紙面・記事をご覧になれます:
http://www.shopper.jp/
http://www.shopper.jp/w/2017/06/30/口笛の音色で癒される-日野市在住のくちぶえ奏者/

地域新聞「ショッパー」(日野版)に記事掲載

2017年6月30日発行の地域新聞「ショッパー」(日野版)に記事が載りました。

一面、写真入り!

以下からオンラインでもご覧になれます:
http://www.shopper.jp/w/2017/06/30/口笛の音色で癒される-日野市在住のくちぶえ奏者/