Category: Music / 音楽

伴奏考

生伴奏ではなく、録音の伴奏について。 歌の「カラオケ」だと、伴奏に主旋律、つまりメロディーライン(ガイド)が入っているものが多いです。あるとき、くちぶえ演奏でそういった「主旋律の入ったもの」を使うのは、演奏としてどうなん …

続きを読む

続きを読む

パカラマ!で演奏しました

先日4月10日に日本初開催のくちぶえフェスタ「パカラマ!」を開催しました。 おかげさまでとても楽しい時間でした。 私も「ヘンデル/リコーダーソナタヘ長調」を藤枝貴子さんのアルパ(パラグアイの小型ハープ)とで演奏しました。 …

続きを読む

続きを読む

J.J. Cale

また、ロックのお薦めです。 J.J. Cale – 日本ではほとんど知られていないようですが、エリック・クラプトンなんかがカバーしていました。 昔々、結構聴いていました。 ひたすら「渋く」、ボーカルも楽器の一 …

続きを読む

続きを読む

くちぶえに効く「いか」いかが?

「いか」を食べるとくちぶえに効きます。 ノーマル奏法でも発音がなめらかになる感じですが、特に「舌ウォーブリング」や「のどウォーブリング」では効果が顕著で、トリルの切れがよくなってきます。 いかに含まれるなにかの成分が作用 …

続きを読む

続きを読む

映画『無伴奏「シャコンヌ」』

また映画のお薦めです。 無伴奏「シャコンヌ」(Le Joueur de Violon)、1994年フランス ひきつづき音楽映画のお薦めです。 無伴奏「シャコンヌ」(Le Joueur de Violon)、1994年フラ …

続きを読む

続きを読む

ヒールト・シャトローの最新映像

ヒールトからの最新映像です。 「サラサーテのツィゴイネルワイゼン」ヴィオラもピアノもなかなかだと思いますが、ヒールトのすごさは健在ですね。めずらしくどうもオフマイクのようですが、せっかく彼から電話きたのに聞くのを忘れまし …

続きを読む

続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

ラテンのお薦めです。 「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」、アメリカのギタリストがキューバの老ミュージシャンを集めて出したアルバムとドキュメンタリー映画です。 アルバムもいいですが、ぜひ映画を見ることをお薦めします。 歌 …

続きを読む

続きを読む

IWC2010 in 中国(続報その2)

JWFのサイトに日本語の情報がアップされましたね。こちらから見られます。

The Band, The Last Waltz

めずらしく(?)ロックのお薦めです。 The Band, The Last Waltz(DVD)(CD)2枚組です。 これを聴いていたのは、クラシックではベートーヴェンばっかり聴いていたハイティーンのころ。 いろいろいわ …

続きを読む

続きを読む

パンデイロ

口笛音楽祭、盛況でしたね。 聴きにきてくださった方、ありがとうございました。 今回は裏方ではなく、いち出演者としての参加だったので、ご尽力された関係者の方々にもただただ感謝です。 ところで私がステージで使っていたパーカッ …

続きを読む

続きを読む

11月に公民館で演奏します

今日は有楽町のイタリアンレストランで30分ほど演奏してきました。(このサイトは(実は)ブログではないのですが、たまにはブログっぽい書き出しで・・・) 初めて入りましたが、安くて結構おいしく、(いつもは違うみたいですが)今 …

続きを読む

続きを読む

Puckerama!『パカラマ!』が始まります!

来年よりくちぶえフェスタ Puckerama!『パカラマ!』in Japanが始まります。 音楽としてのくちぶえ演奏に真面目に取り組んでいる方なら、どなたでも参加できます。 くわしくは「『パカラマ!』について」のページを …

続きを読む

合唱のすすめ

合唱のすすめ だいぶ昔の話しですが、所属している合唱団の演奏ツアーで、オーストリアのザルツブルグ大聖堂でモーツァルトのレクイエムを歌う機会がありました。 とても天井の高い、大きな教会なので、残響が16秒もあるとのこと。 …

続きを読む

続きを読む

ホテルのジャズライブ

先週末、伊東の温泉に泊まっている時に、知合いのジャズボーカルの方が下田の「いそかぜ」というホテルで演奏するということで、車を飛ばして聴きに行きました。 八月薫子さん(vo)、小泉清人さん(g)、宮野裕司さん(as&amp …

続きを読む

続きを読む

フランク・ペーター・ツィンマーマン~バッハとわたし

普段は基本的にテレビは見ないのですが、気になった番組を録画して変換してiPhoneに入れておいたりします。そういうのはだいたいかなりたってから気が向いて見たりします。 2009.5.18にBSで放映された「フランク・ペー …

続きを読む

続きを読む

IWC2010のゆくえ

IWC2010のゆくえ 今日、ラジオを聞いていたら「星に願いを」が流れてきて、去年のことを思い出しました。 去年の今頃は日本初開催となる「国際口笛大会」IWC2008の準備に追われて連日徹夜状態でした。 普通のコンサート …

続きを読む

続きを読む

第36回国際口笛大会(IWC2009)レポート(2)スタイル

まだ全ての録音を聴き直していないのですが、今回はいつもにも増して多彩なスタイルがあったように思います。 優勝したルークはアーネスト(The Fine Art of Whistling (6)参照)と同じ、のど笛。 のど笛 …

続きを読む

続きを読む

第36回国際口笛大会(IWC2009)レポート(1)口笛スクール

2009年4月22日から25日にかけて、アメリカ・ノースカロライナ州・ルイスバーグで行われた、第36回国際口笛大会(IWC2009)についてのレポートです。 初日22日(水)は口笛スクールが行われました。 今回(おそらく …

続きを読む

続きを読む

第36回国際口笛大会(IWC2009)の続き

第36回国際口笛大会(IWC2009)の追加情報です。 今回はいつもとちょっと違った大会になりそうです。 かなりな数の常連達が今回は早々に不参加を表明しています。 Read more »

続きを読む

第36回国際口笛大会(IWC2009)の参加国など

  来月アメリカで開催予定の「第36回国際口笛大会(IWC2009)」について、少し情報が入りました。 参加国はアメリカ、オーストラリア、中国、日本、ブラジル、カナダ、イギリス、ノルウェー、ベルギー、オランダ、ハンガリー …

続きを読む

続きを読む