Category: Whistling / 口笛

リズムの話

今日のレッスンでも話題にした、リズムの話です。 ウクレレやギターのストロークでこんな定番パターンがあります。 D r D U r U D U (4分の4拍子で一文字8分。Dはダウン、Uはアップ、rは空ストロークor休み) …

続きを読む

11月は鹿児島遠征

2023年11月18日(土)「くちぶえの夕べ 〜ワークショップ&ミニコンサート」(鹿児島県) 場所: 鹿児島市国際交流センター・多目的ホール 時間: 18時開場 18時半開演〜20時半まで ・詳細はチラシをご参照ください …

続きを読む

8/16は「サマータイムコンサート 2023」@くにたち芸小

16日(水)「サマータイムコンサート 2023」(国立市) 出演:りょうすけ(くちぶえ,Gtr,Uke)、ほか 場所:くにたち市民芸術小ホール・エントランス(リンク) 時間:17時開場、17:30〜18:40 ・入場無料 …

続きを読む

マドレデウス「O Pastor」

先日のサークルでソロ弾き吹きしたマドレデウスの「O Pastor」の原曲を貼っておきます。 これはウクレレでもできそうですが、ギターがあいますね。 マドレデウスはポルトガルのグループで、おそらくファドに入ると思うのですが …

続きを読む

8月より土曜日クラス開始です

大変遅ればせながら・・・8月より「セミプライベート」(ワークショップ)土曜日クラスはじめます。 平日の参加が難しい方、どうぞお気軽に体験(無料)にいらしてください。(定員3〜4名) (体験でやめても全然構いません) 「A …

続きを読む

ライオンは寝ている by たまぶえ

先日のパカラマ!での、くちぶえサークル「たまぶえ」の演奏の様子です。 3曲演奏したうちの最後。 別の日の楽屋リハですが、もうひとつ「たまぶえ」の映像を「Class」ページに貼っておきました。

たまぶえ「こぶし館七夕コンサート」終わりました

一昨日ですが、くちぶえサークルたまぶえ「こぶし館七夕コンサート」終わりました。 場所は多摩市の公共施設「こぶし館」のホール。 今回も申請から選曲、本番まで、ほぼサークルメンバーが自力でやってくれました。 本番はどうしても …

続きを読む

口笛と歯並びの関係

「「第3のエアポケット」そして「エアフローウォーブリング」へ」で書いたように、エアポケットが口笛の発音に密接に関わっているとすると、「口笛と歯並びの関係」はどうだろうか、と考えています。 B6あたりから上の高音が出にくい …

続きを読む

第8回パカラマ!2023無事終わりました

ご来場の方、演奏者の方々、演奏もしないのに手伝ってくれたくちぶえ仲間の方々。 皆様のお陰で、第8回パカラマ!2023無事終わりました。 ありがとうございました。 自分の中では、色々な制約がある「コンテスト」の先に「コンサ …

続きを読む

まもなく第8回パカラマ!

次の土曜にはいよいよ第8回パカラマ! 28組、のべ70名以上が出演予定です。 4年ぶりの開催なので、とても楽しみ。 生徒さんや大会でお馴染みの演奏者も大勢出ます。 演奏者や順番、大まかな時間はサイトまで(リンク)。 自分 …

続きを読む

「第3のエアポケット」そして「エアフローウォーブリング」へ

口笛の発音について、仮説の続きです。 「2つのエアポケット」が口笛の音を作る(仮説)」で書いたように、2つのエアポケット、つまり下前歯の奥(図の赤丸)と、下前歯の外側(青丸)を使って、低音と高音を出しているのではないか、 …

続きを読む

ライオンは寝ている2

くちぶえサークルたまぶえ、来月17日の「パカラマ!」に向けての練習中. パートがわかりやすいので、参考映像をいくつか貼ります。アレンジは少し違いますが。↓ こちらはもっとオリジナルに近いバージョン。パーカッションのノリと …

続きを読む

6月3日(土)第12回「くちぶえオープンライブ」

3日(土)「第12回 くちぶえオープンライブ」 場所: studioloro(日野市高幡・京王線高幡不動駅徒歩2分) 時間: open 13:00, start 13:30〜 定員: 8名程度まで・要予約 料金: 一人¥ …

続きを読む

もうすぐ締切:マスターズ国際口笛大会(MMW2023)

もうすぐ締切です。 ロサンゼルス・ハリウッド開催予定の「マスターズ国際口笛大会(MMW2023)」。(公式サイト) エントリ受付: 4/21〜5/20 大会: 9/22〜24 6月からまたANAのサーチャージが下がるよう …

続きを読む

「2つのエアポケット」が口笛の音を作る(仮説)

口笛の発音について、今までにわかってきたことを書いてみます。(仮説です) まず、図から。口元の左からの断面です: 「のどウォーブリングの謎(その2)」で書いたように、黒線の距離(狭窄部間の距離)で「音の高さ」が決まるとす …

続きを読む

3月〜4月のイベント

3月〜4月にあったイベントからいくつか抜粋です。 第22回 ♪ わくわく口笛コンサート 8年ぶり2回目の参加 ↓ 今回はトラベルギターを持っていきました。クロサワのGigpacker GPC-I。音量はあまり出ず、ネック …

続きを読む

けがの功名(発音の原理2)

先日の「のどウォーブリングの謎(その2)」でちょっと書いた「発音の原理」の続きです。 よく相談のある、高音域がうまく出ない問題の、原因らしきものが少し分かった気がします。 実は昨晩、食事の時に下唇を思いっきり噛んでしまい …

続きを読む

新レパートリー楽譜作成中・・・

やっかいな懸案(一応全部音楽関係)が立て続けに解決して、だいぶ解放された気分。 やることはまだいっぱいありますが、とりあえず溜まっていた新レパートリーの楽譜をいくつか平行で作成中・・・ サザンロックや懐かしの昭和ポピュラ …

続きを読む

のどウォーブリングの謎(その2)

以前の投稿から5年近く経っていますが、のどウォーブリングの謎に迫る第2弾です。 のどウォーブリングの話の前に、そもそもの、くちぶえの「音程を変える仕組みの謎」について書きたいと思います。 「音程を変える仕組み」については …

続きを読む

カロ・ミオ・ベン

府中のサークルの新レパートリーで「カロ・ミオ・ベン」を始めました。 なかなか口笛に合いそうです。自分でもやるかもしれません。 手元の楽譜はコードを簡略化していたので、結局楽譜を書き直しています。 時代と場所が近いだけあっ …

続きを読む