Category: Whistling / 口笛

マイクを変えました(BEYER M88)

今まで使っていたSHUREのBETA57A。 これはこれで結構気に入っていたのですが、「ちょっと硬い?」との意見もあり。 ジャズギタリストの方に相談したところ、ご自身愛用のこのマイクを薦められ、早速お店(バー)のPAで試 …

続きを読む

続きを読む

おすすめリップクリーム2011

おすすめリップクリームの最新版です。 最近使っているのは「パックスナチュロン リップクリーム」です。 値段も500円程度と手頃です。(楽天)(Amazon) 一般にはとても評判がいいようですが「くちぶえ」でどうか、という …

続きを読む

続きを読む

使える!アイデアハウスに出てました

いまさらですみません。なぜかここのところ何回か聞かれたので、おそまきながらやっぱり書いておきます。 もうと〜っくに放送は終わっていますが、11/6放送のテレビ朝日の「使える!アイデアハウス」にちょろっと出てました。(番組 …

続きを読む

続きを読む

クリスマス・ロビーコンサートに出演しました

12月16日(木)〜18日(土)の3日間にわたって、江戸川区総合文化センターのロビー特設ステージにて行われた「クリスマス in 文化センター2010 ロビーコンサート」に出演してきました。 ここは非常に天井が高く、かなり …

続きを読む

続きを読む

IWC2011のエントリはお早めに

IWC2011(アメリカ・ノースカロライナ州・ルイスバーグでの国際口笛大会)主催者のアレンより通知がありました。 参加希望の方は参加申込書を出来るだけ早く送ってください、とのこと。 なお、来年になると、参加費が少し高くな …

続きを読む

クリスマス・ロビーコンサートに出演します

今年は江戸川区にご縁があります。 12月18日(土)13:00開演 18:00閉演で江戸川区総合文化センターのロビー特設ステージにて、「クリスマス in 文化センター2010 ロビーコンサート」が開催されます。 その中で …

続きを読む

パンデイロ(その2)

12月5日の恵比寿ガーデンホールで「メレカリキマカ」というイベントがあります。そこでの分山貴美子さんのくちぶえ教室の発表ステージに(めずらしく)パーカッションでお手伝いします。(イベントリンクはこちら) 担当はパンデイロ …

続きを読む

続きを読む

10月31日(日)「花と緑の音楽会」に出演しました

ちょっとはっきりしない天気でしたが、幸い始まるころにはなんとか持ち直して、予定通り出演できました。 聴きに来て頂いた方々、ありがとうございました。 例によって、簡単にボイスレコーダーで録ったので、あまりよくない録音ですが …

続きを読む

続きを読む

キシリトールタブレット

最近のお気に入りです。 「ロッテ キシリトールタブレット クリアミント味」(楽天) 一袋に結構入って250円くらい。 でもその辺では売ってません。インターネットで買ってます。 甘味料キシリトール100%で「歯科専用」と書 …

続きを読む

続きを読む

10月31日(日)「花と緑の音楽会」に出演します

10月31日(日)「江戸川区フラワーガーデンオータムフェア・花と緑の音楽会」に出演します。 入場無料ですので、お時間ありましたらぜひお越しください。 僕の出演は午後1時半から30分程度の予定です。(多少前後するかも) ほ …

続きを読む

続きを読む

ライブに行ってきました

先日、国立のハーバーライトでの分山貴美子さんのくちぶえジャズライブに行ってきました。 2ステージとも満席のうえ、TVの取材でカメラが何台か入り、広いとは言えない店内は、始まる前から身動きもままならない異様に密度の濃い空気 …

続きを読む

続きを読む

第2回くちぶえキャンプ

今週末、第2回目となる「くちぶえキャンプ」に2泊3日で行ってきました。 場所は去年同様、南軽井沢のとある山荘、こんな感じ。 Read more »

続きを読む

Jazz Bar「Lady-Day」で演奏してきました

先日、「Lady-Day」に久しぶりに行ってきました。 「Lady-Day」は練馬春日町駅前の小さなJazz Barで、店内のあちこちにビリーホリディの絵や写真があります。 その日はスペシャルデイで、その場で曲を決めて、 …

続きを読む

続きを読む

くちぶえで使えるiPhoneアプリ(メトロノーム)

くちぶえで使えるiPhoneアプリ(メトロノーム)です。 【Tempo】(230円) Read more »

続きを読む

伴奏考

生伴奏ではなく、録音の伴奏について。 歌の「カラオケ」だと、伴奏に主旋律、つまりメロディーライン(ガイド)が入っているものが多いです。あるとき、くちぶえ演奏でそういった「主旋律の入ったもの」を使うのは、演奏としてどうなん …

続きを読む

続きを読む

パカラマ!で演奏しました

先日4月10日に日本初開催のくちぶえフェスタ「パカラマ!」を開催しました。 おかげさまでとても楽しい時間でした。 私も「ヘンデル/リコーダーソナタヘ長調」を藤枝貴子さんのアルパ(パラグアイの小型ハープ)とで演奏しました。 …

続きを読む

続きを読む

くちぶえに効く「いか」いかが?

「いか」を食べるとくちぶえに効きます。 ノーマル奏法でも発音がなめらかになる感じですが、特に「舌ウォーブリング」や「のどウォーブリング」では効果が顕著で、トリルの切れがよくなってきます。 いかに含まれるなにかの成分が作用 …

続きを読む

続きを読む

IWC2010 in 中国(続報その2)

JWFのサイトに日本語の情報がアップされましたね。こちらから見られます。

パンデイロ

口笛音楽祭、盛況でしたね。 聴きにきてくださった方、ありがとうございました。 今回は裏方ではなく、いち出演者としての参加だったので、ご尽力された関係者の方々にもただただ感謝です。 ところで私がステージで使っていたパーカッ …

続きを読む

続きを読む

11月に公民館で演奏します

今日は有楽町のイタリアンレストランで30分ほど演奏してきました。(このサイトは(実は)ブログではないのですが、たまにはブログっぽい書き出しで・・・) 初めて入りましたが、安くて結構おいしく、(いつもは違うみたいですが)今 …

続きを読む

続きを読む