Return to What’s New (2/12) *

What’s New 2024

2024年の主なイベント

1月

  • 19日(日)「第18回 くちぶえオープンライブ」
    場所: studioloro(日野市高幡・京王線高幡不動駅徒歩2分)
    時間: open 13:30, start 14:00〜
    定員: 14名程度まで・予約優先
    料金: 一人¥1,000(視聴のみも同額)
    進行: くちぶえ奏者 りょうすけ(演奏もあり)

    ・「口笛メイン」であればどなたでも出演できます。初心者・初参加の方歓迎(暖かくお迎えします)。
    ・弾き吹き、伴奏者随伴、音源伴奏、無伴奏など。
    ・老若男女問わず。過去、大会出場者やプロ奏者も多数参加あり。
    ・持ち時間は1曲2回以上(回数は出演者数による)
    ・楽器持ち込み可。(大音量の打楽器や金管楽器などはご遠慮いただく場合があります)
    ・生ピアノ、Bluetoothスピーカー、貸し出し用ウクレレ&ガットギター、譜面台などあり。
    ・マイク数本あり。生音でも可。
    ・見るだけも可。見るだけのつもりで当日「やっぱり演奏する」もアリです。
    ・Zoom(オンライン)での参加も可能です。(ご相談ください)
    ・空きがあれば当日飛び入りも可能ですが、定員締め切りのためなるべくご予約をお願いします。

    ・12/31現在、若干名空きあり。ご予約はお早めに。*

    以前の様子↓

4月

  • 27日(土)「インストアライブ」りょうすけ(くちぶえとギター)(横浜)
    場所: 横浜ワールドポーターズ (2階汽車道側正面ゲート 特設会場)
    時間: 12:00〜13:00(閲覧無料)

5月

  • 19日(日)「第14回 くちぶえオープンライブ」
    場所: studioloro(日野市高幡・京王線高幡不動駅徒歩2分)
    時間: open 13:30, start 14:00〜
    定員: 14名程度まで・予約優先
    料金: 一人¥1,000(視聴のみも同額)
    進行: くちぶえ奏者 りょうすけ(演奏もあり)

    ・「口笛メイン」であればどなたでも出演できます。初心者・初参加の方歓迎(暖かくお迎えします)。
    ・弾き吹き、伴奏者随伴、音源伴奏、無伴奏など。
    ・老若男女問わず。過去、大会出場者やプロ奏者も多数参加あり。
    ・持ち時間は1曲2回以上(回数は出演者数による)
    ・楽器持ち込み可。(大音量の打楽器や金管楽器などはご遠慮いただく場合があります)
    ・生ピアノ、Bluetoothスピーカー、貸し出し用ウクレレ&ガットギター、譜面台などあり。
    ・マイク数本あり。生音でも可。
    ・見るだけのつもりで当日「やっぱり演奏する」もアリです。
    ・Zoom(オンライン)での参加も可能です。(ご相談ください)
    ・空きがあれば当日飛び入りも可能ですが、定員締め切りのためなるべくご予約をお願いします。
    ・満席まであと少しになりました。ご予約はお早めに。*

    前回の様子↓

  • 5月30日(木)〜6月2日(日)「第46回口笛世界大会(WWC2024)」(川崎市)
    場所:川崎市男女共同参画センター・すくらむ21ホール(850席)
       神奈川県川崎市高津区溝口2丁目20番1号

    ・主催と審査員をしている大会、2年ぶりの開催です!
    ・詳細はチラシをクリックして公式サイトをご覧ください。


  • 5月30日(木)「口笛シンポジウム:第46回口笛世界大会(WWC2024)」(川崎市)
     場所:川崎市男女共同参画センター・すくらむ21ホール(850席)
        神奈川県川崎市高津区溝口2丁目20番1号
     時間:14時開場・14時半開始 〜 16時半頃まで
    入場料:¥1,000(税込)(予約不要・当日支払・未就学児入場不可)
    講演者:青柳呂武・キャロル アン カウフマン・森 幹男・分山貴美子・りょうすけ

    ・「弾き吹き 中級」でプレゼンします。
    ・2018年は会場が小さかったので早々に定員締め切りになりましたが、今回は席はたっぷりあります。
    ・詳細は(こちら)まで。

  • 5月30日(木)「オープニングコンサート:第46回口笛世界大会(WWC2024)」(川崎市)
     場所:川崎市男女共同参画センター・すくらむ21ホール(850席)
        神奈川県川崎市高津区溝口2丁目20番1号
     時間:18時開場・18時半開演
    入場料:大人 前売¥1,800、当日¥2,000・18歳未満 前売¥900、当日¥1,000(税込)(全自由席・未就学児入場不可)
     出演:分山貴美子・柴田晶子・キャロル アン カウフマン・青柳呂武・りょうすけ・森りか(pf)・松田光弘(pf)

    ・全国のセブンイレブンにて前売チケット販売中!
    ・マルチコピー機より「チケットぴあ」→Pコード268502 または “WWC”で検索。発券手数料はかかりません。

    ・普段はそれぞれ個別に活動している世界有数の口笛トップ奏者らが一堂に会します。
    ・多彩な口笛演奏の世界、2年に一度のステージをどうぞお聴き逃しなく。

    ・詳細はチラシをクリックして公式サイトをご覧ください。

6月

  • 21日(金) NHK横浜放送局ラジオ「はま☆キラ!」

    時間:11:00〜 30分程度(スタジオ生放送)

    ・WWC2024・音源伴奏カテゴリー成人部門3位の海老原さんと一緒に出ます。
    ・見逃し配信も。

7月

  • 21日(日)「第15回 くちぶえオープンライブ」
    場所: studioloro(日野市高幡・京王線高幡不動駅徒歩2分)
    時間: open 13:30, start 14:00〜
    定員: 14名程度まで・予約優先
    料金: 一人¥1,000(視聴のみも同額)
    進行: くちぶえ奏者 りょうすけ(演奏もあり)

    ・「口笛メイン」であればどなたでも出演できます。初心者・初参加の方歓迎(暖かくお迎えします)。
    ・弾き吹き、伴奏者随伴、音源伴奏、無伴奏など。
    ・老若男女問わず。過去、大会出場者やプロ奏者も多数参加あり。
    ・持ち時間は1曲2回以上(回数は出演者数による)
    ・楽器持ち込み可。(大音量の打楽器や金管楽器などはご遠慮いただく場合があります)
    ・生ピアノ、Bluetoothスピーカー、貸し出し用ウクレレ&ガットギター、譜面台などあり。
    ・マイク数本あり。生音でも可。
    ・見るだけのつもりで当日「やっぱり演奏する」もアリです。
    ・Zoom(オンライン)での参加も可能です。(ご相談ください)
    ・空きがあれば当日飛び入りも可能ですが、定員締め切りのためなるべくご予約をお願いします。

    開催の様子↓

10月

  • 19日(土)〜20日(日)「口笛教室合同合宿」(相模原市)
    場所:藤野芸術の家
    ・2019年以来の企画です。
    ・しゃかりきに練習、というより自然の中でリラックスして、懇親会の延長のようなイメージです。普段教室では出来ないようなことも計画中。
    ・今回の講師は、分山貴美子・りょうすけ。

    ・10/12現在、総勢24名の参加となりました(講師スタッフ含)。

  • 26日(土)〜27日(日)「オクトーバーファンフェス2024」(静岡)
    出演:りょうすけ(くちぶえとギター) ・ほか
    時間:(演奏時間・予定)27日(日)11:55〜12:25(イベントは両日11時〜19時)
    場所:静岡県湖西市浜名湖ボートレース敷地内東駐車場(対岸駐車場)・野外特設ステージ
    ・詳細(リンク

11月

  • 4日(月振休)「活動紹介展2024・コンサート」(横浜)
    出演:りょうすけ(くちぶえとギター・ウクレレ)
    場所:ウィング上大岡2階 ガーデンコート(京急・市営地下鉄上大岡駅ビル)
    時間:(1) 11:00〜11:30 (2) 13:00〜13:30
    ・インストアライブ、視聴無料です。

  • 8日(金)「多摩くちぶえサークル(たまぶえ)」(サークル)(多摩市)
    場所:多摩市立市民活動・交流センター
    時間:14:15〜15:45
  • 9日(土)「第13回ブルーライトアップ in 高幡不動尊」(日野市)
    お話:高幡不動尊貫主、糖尿病専門医 朝比奈クリニック院長
    演奏:りょうすけ(くちぶえとウクレレ) ・たしまみちを(ギター)
    場所:高幡不動尊・五重塔塔院大ホール(入場無料・予約不要)
    時間:15時半開場、16時開演

    ・地元(徒歩1分以内)のイベント「世界糖尿病デー・ブルーライトアップ」にお手伝いさせていただきます。
    ・1時間程度、トーク含めたっぷり演奏します。

  • 24日(日)「第17回 くちぶえオープンライブ」
    場所: studioloro(日野市高幡・京王線高幡不動駅徒歩2分)
    時間: open 13:30, start 14:00〜
    定員: 14名程度まで・予約優先
    料金: 一人¥1,000(視聴のみも同額)
    進行: くちぶえ奏者 りょうすけ(演奏もあり)

    24日(日)に変更させていただきました。悪しからずご了承ください。

    ・「口笛メイン」であればどなたでも出演できます。初心者・初参加の方歓迎(暖かくお迎えします)。
    ・弾き吹き、伴奏者随伴、音源伴奏、無伴奏など。
    ・老若男女問わず。過去、大会出場者やプロ奏者も多数参加あり。
    ・持ち時間は1曲2回以上(回数は出演者数による)
    ・楽器持ち込み可。(大音量の打楽器や金管楽器などはご遠慮いただく場合があります)
    ・生ピアノ、Bluetoothスピーカー、貸し出し用ウクレレ&ガットギター、譜面台などあり。
    ・マイク数本あり。生音でも可。
    ・見るだけのつもりで当日「やっぱり演奏する」もアリです。
    ・Zoom(オンライン)での参加も可能です。(ご相談ください)
    ・空きがあれば当日飛び入りも可能ですが、定員締め切りのためなるべくご予約をお願いします。

    以前の様子↓

  • 30日(土)「口笛クリパ(教室合同)」(多摩市)
    ・詳細は各教室講師、またはDMより

 


 

そのほかのニュース

  • マスターズ国際口笛音楽フェスティバル(ロサンゼルス)の審査委員長に就任(2019/1/24)
  • Twitter, Facebook連携開始。(2017/10/7)
  • 2017年マスターズ国際口笛音楽フェスティバル(ロサンゼルス)にて音源伴奏クラシック部門3位入賞しました。(2017/9/9)
  • WorkshopページをClassページに変更しました。(2017/8/26)
  • Gadgets(小道具)ページを追加しました。(2017/7/30)
  • How Toページを追加しました。(2017/6/28)
  • Workshopページに動画を追加しました。(2017/5/27)
  • Workshopページに動画を追加しました。(2017/2/26)
  • Movieページに動画を追加しました。(2017/2/25)
  • 月刊「現代ギター」2017年3月号にインタビュー記事掲載されました。「Jiro’s Bar~濱田滋郎対談」コーナー(2017/2/23)
  • Whistle-pediaページを加筆修正し再載しました。(2016/11/9)
  • 2016年10月23日発売のギター雑誌「現代ギター10月号」の新譜案内のコーナーに2nd CDが載りました(2016/10/23)
  • 2016年9月19日の朝日新聞朝刊(全国版)に記事掲載されました。(2016/9/19)
  • Movieページに動画を追加しました。(2016/7/31)
  • CDページに2nd CDを追加しました。(2016/7/31)
  • 口笛世界大会(WWC)の主催者兼大会審査員に就任(2015/9/1)
  • 2015年マスターズ国際口笛音楽フェスティバル(ロサンゼルス)にて「アレン・デハート賞」を受賞、及び、弾き吹き部門2位入賞しました。(2015/7/11)
  • Movieページに動画を追加しました。(2014/10/27)
  • Movieページをアップしました。(2013/12/4)
  • iOSページを再アップしました。(2013/12/4)
  • サイトデザインを変えました。(2013/12/4)
  • 第40回国際口笛大会(ノースカロライナ)アライドアート成人男性部門にて2位入賞しました。(2013/4/26)
  • 2012年3月23日発売のギター雑誌「現代ギター4月号」の新譜案内のコーナーにCDが載りました。(2012/3/22)

 


 

 

1180St2
バース近郊/イギリス
photo by Ryosuke